地域連携 つながりブログ
-
ご近所さん
秋のはじまりにお向かいの中学にあるビオトープの活動を見学させていただきました。 枯葉や藻などを取り除くために生物の捕獲をされていました。 自然とともに育った入所
-
いきてゆくフェス2024
今年も無事に豊中、岡町商店街界隈での介護福祉イベント『いきてゆくフェス』が開催されました。 いきいき東豊中からは毎年入所者さんがシャッターアートとして参加させて
-
ホームの活用法
今年の花壇は千日紅が元気にモリモリ育ちました。 花壇の手入れをしている際に通りがかった方には切り花としてプレゼントすると喜ばれました(仏さんのお花に重宝するのよ
-
住み続けられるまちづくり
今年も豊中市の介護福祉イベント「いきてゆくフェス」の季節がやってきました! 岡町商店街での撮影に参加してきました♪(プロのメイクさんにウキウキわくわく!) 街中
-
ありがとうございます
ななーるカフェの活動では時おり助成金を活用させていただき、ご利用いただく子どもたちへ還元させていただいております。 今回は大同生命厚生事業団様の助成金事業に採択
-
展示活動
ななーるカフェは豊中市熊野町にある認知症対応型グループホーム「いきいき東豊中」にあります。「特定非営利活動法人いきいきライフ協会」と「ななーる訪問看護ステーショ
-
誕生日おめでとう
残暑がまだまだ続くなか、毎月のお楽しみ「いきいきわらびーず」の即興ミュージカルタイムにまゆまゆ先生たちがやってきてくださいました♪ 気づけばホームの入所者さんの
-
夏まつりリレー
ザ・夏!と言った連日の猛暑のなか、8月の週末は夏まつりが各地で開催されていました! コロナ禍以降、地域のお祭りは感染症対策でなかなか厳しい状況ではありましたが、
-
日常のありがたみ
温暖化のせいでしょうか?毎日うだるような暑さですね! 猛暑に酷暑に言葉がバージョンアップして来年はどうなることかと気になるところです。 いきいき東豊中では室内で
-
夏まつり24‘
7月の終わりに大阪大学より看護学生7名、約1週間の実習受け入れをさせていただきました。 いきいき東豊中を引継ぎ三年目。 地域高齢者との交流や、お馴染みの駄菓子屋