ななーるカフェ
-
まちライブラリー
最近、気まぐれに「オレンジカフェタイム」と称してお茶と本を出し、FM千里のコミュニティーラジオをながすのがマイブームです。 本って何かいいですよね。(実は読書は
-
つながって、つながって
はじまりました!関西万博! 開幕のブルーインパルスがあいにくのお天気にて中止となり残念でしたが、ここから約半年間、世界の文化に触れたり未来を創造する機会が身近に
-
春っていいね②
春はななーるカフェの駄菓子屋さんをスタートさせたタイミングです♪ 毎年春になるとちょっとしたサプライズ企画を子どもたちに提供していましたが、駄菓子屋さんからの提
-
春っていいね①
桜のシーズン、今年もホームではお花見ランチ会が行われました♪ ホームの何でも屋Kさんの影の演出にいつも色んな気づきをもらってます(勝手に) 桜は5分咲き程度でし
-
こどもまんなかリレーアクション
先日、こどもまんなかアクションリレーシンポジウムにてななーるカフェの紹介動画を流していただきました。 子どもたちがインタビューや動画の構成まで作り上げる企画で、
-
探究学習
昨年度、ななーる訪問看護ステーションから高校生の探究学習プロジェクトに関わる機会をいただきました。 「ななーるの訪問看護をもっと知ってもらうには?」の問いに3グ
-
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。 今年も飾ってありました!オムツの鏡餅! ちなみにみかんは本物でした(*’▽’) 年明け一回目の豊中パワ
-
クリスマス
クリスマス。 ななーるカフェの駄菓子屋さんは子どもたちが長期休みに入ると暇になる傾向があります(/ω\) それを見越して今回は少し早めのクリスマス企画を開催しま
-
環境展
今年も豊島体育館で行われた とよなか環境展に参加してきました。 とよなかアジェンダ21の事業部会ブースで豊中SDGs勉強会としての参加です。 ポスター展示の他、
-
職場体験
いきいき東豊中では運営を引き継いだ翌年から中学生の職場体験を受け入れています。 今年は近隣の2校より全員で10名の学生をそれぞれ3日間受け入れさせていただきまし